-
2024.11.25
タイム・マネジメントとは、いかに「自己投資」を行うか
「自己投資」と聞いて、何を思い浮かべますか? 自分の肉体、経済面、能力面、精神的な充実など、人それぞれでしょう。時間管理に取り組むとき、多くの人は、「も...
-
2024.10.17
「Eliminate(排除)、Combine(結合)、Rearrange(交換)、Simplify(簡素化)」を使って仕事を効率化
仕事を効率化、合理化するためのヒントとして、さまざまなモデルが提唱されていますが、その中のひとつに、「ECRS」と呼ばれる改善の4原則があります。 今多...
-
2024.09.30
小さな時間管理から始めよう
よく言われることですが、小さな成功体験を積み重ねるのはとても良いことだと思います。どんなに小さなタスクでも、必ず手帳に書いて、「実行(達成)したらチェック...
-
2024.08.27
生産性の敵「時間泥棒」にどう対処するか 意外に多い自分が原因の時間泥棒
「時間泥棒から逃れたい」時間管理においてよく聞く言葉です。 突然の来客、様々な誘惑、トラブルやアクシデント、顧客(上司)からの急な依頼事等、枚挙にいとま...
-
2024.07.12
「KPT法」で活動や実行を定期的に振り返る
仕事を通じ成長していくためには、自分のなかに「何か新しい知識を得る」、「やり方を改善する」、「スキルを身につける」といった、日々の活動の振り返り、アップデ...
-
2024.06.24
レバレッジ効果を生み出す時間管理とは
ビジネスの世界では「レバレッジ効果」という概念があります。レバレッジ効果とは、金融商品でもよく使われる言葉ですが、「テコの原理」のことです。つまり、小さい...
-
2024.05.16
毎日のタスクの中にこそ、将来への可能性がある
毎日のタスクの中にこそ、将来への可能性があります。通常、目標設定するときは、ミッションやビジョン、価値観から具体的な目標としてブレークダウンする方法をとる...
-
2024.04.11
情報の一元管理が役立つ。記録というタイム・マネジメント
タイム・マネジメントの目的とは、効率よく時間を使うことですが、本質的には、目標を達成する(自分が思い描いている世界へ到達する)ことにほかなりません。 手...
-
2024.03.21
時間を浪費しないために。何を行い、何をアウトプットしたか、時間とともに記録する
通常、多くのナレッジワーカーにおいて、仕事をする上で計画は立てても、行った内容を時間とともに記録する人はほとんどいないのでは...
過去の記事
-
2024.02.09
タスクの計画は仕事の質と合わせて考える
私たちの仕事のタスクとひとことでいっても、内容はさまざまです。 タスクを計画する際には、すべてのタスクを同じように計画するのではなく...
-
2024.01.15
今年こそは「行動」を変える! 結果を変えるには、行動を変えるしかない!?
多くの人は、「周囲が変わらないから結果が変わらない」「相手が良くならないから結果も良くならない」「あの組織ではどうにもならない」など...
-
2023.12.08
忙しさを解消するだけのタイム・マネジメントから決別する。やるべきことを決めるタイム・マネジメントとは
あふれるような仕事を目の前にして、どうすれば最小の労力で最大のアウトプットを出すことができ、かつ、自分にとっても組織にとっても有益な結果をもたらすことができるのか、...
-
2023.11.06
成長意欲を高めるためのタイム・マネジメントとは
「何か新しいことにチャレンジしたい」「もっと成果を上げたい」といった成長意欲があってこそ、日々積極的な行動計画を立てるはず...
-
2023.10.13
「HIROEN」でタイム・マネジメントを見直す
タスクを設定する際に参考にしたいフレームに、「HIROEN(ヒロウエン)」があります。...
-
2023.09.20
「信頼される」ビジネス・パーソンになるタイム・マネジメントとは
タイム・マネジメントは通常目標達成に向けて最短コースでたどり着くための手法となるため、「他人のことはお構いなしに」「自分の利益にならない」などといった状況になってしまうことが...
-
2023.08.23
チームでシナジーを生み出すタイム・マネジメント
総務省のデータによれば、2060年には日本の労働力人口は約4,500万人になると予測されており、この人口は2018年の約3分の2しかありません。...
-
2023.07.19
付加価値を生む時間管理とは
「日本は生産性が低い」とよく言われることです。生産性といえば、いかに少ない労働力と時間で、多くの成果物を生み出すかと単純にとらえられがちですが、「売れな...
-
2023.06.16
生産性を上げるために必要なスキル「ワーク・マネジメント」
「マネジメント」というと、人とのコミュニケーションや部下のマネジメント、チーム・ビルディングのことを思い浮かべがちですが、人やチームを管理する前に必要なこ...
-
2023.05.24
成果を上げる「計画力」を身につける
「計画力」は、経済産業省が提唱した社会人基礎力(「前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力」の3つで構成)の1つに挙げられており、ビジネスを行っていく上...
-
2023.04.18
リスキリングのための時間管理を考える
リスキリングが話題となっています。しかし、多くの人がリスキリングの必要性を分かっていながらもできない、継続できない実態が浮かび上がっています。 なぜでき...
-
2023.03.28
計画と実行、そして結果の精度を高めるには
計画と実行のギャップ、つまり計画したとおりに物事が進んでいかないことに、多くの人が悩んでいます。 計画どおりにものごとが進まないのは、もともとどれくらい...
-
2023.01.27
計画は立てても行動に結びつかないときに、目的論的アプローチを試してみる
「行動しない(実行しない)理由」はいくらでもあり、簡単に挫折しがちですが、それでも「実行したい」と思えば、多くの人は実行できなかった原因を考え、取り除こう...
-
2023.01.06
「タイパ(タイム・パフォーマンス)」が良いとは、周囲の人のタイパも向上させること
最近、タイパという言葉をよく耳にするようになりました。 お金と時間という、私たちに最も身近な存在であり、最大の資産であり、日々の行動に直結する話です。年...