- システム手帳のフランクリン・プランナー公式オンラインショップ
- 研修・セミナー
- 「7つの習慣® Signature Edition 4.0」
参加対象者 | すべてのビジネスパーソン(新人~経営層) |
---|---|
日程 | 3日間(9:00~17:00)、2日間(9:00〜 18:00) |
価格 | 3日間:132,000円(昼食なし・税込)、2日間:107,800円(税込) |
開催地 | 東京、大阪、名古屋 |
付属教材 | 参加者テキスト、事前学習、7×7コントラクト、トーキングスティック、プラクティスカード |
アセスメント | ベンチマーク(セミナー受講7週間後実施) |
こんな課題をお持ちの方におすすめです
- 知識やスキルといった能力のみならず、人格的な面も育みたい。
- 過去のやり方や成功体験に固執せず、新しい見方や発想ができる人材が必要。
- 指示待ちではなく、自ら考えて働く主体的な人材が必要。
- グローバル人材として海外でもリーダーシップを発揮できる人材が必要。
- 形骸化しがちな企業理念やビジョンを全社的に浸透させたい。
セミナーの内容
急激に変化するビジネス環境の中で、私たちが直面する課題はこれまでとは全く質の違うものになってきており、変化のスピードや激しさは増すばかりです。また、そのような環境下で継続的に結果を出し続けることが今まで以上に求められています。
この「7つの習慣®」は、現在の様々な問題や課題に対して即効性を求める解決策や行動を外側から強制するような制度やシステムではなく、自己リーダーシップを発揮することにより、組織における相乗効果を最大限に引き出すためのパラダイム®とプロセスを学びます。また、人間関係や組織における効果性をいかに高めるかを学ぶ中でリーダーシップの基礎を身につけることができます。
学習プロセス
参加者テキスト/セミナーでの映像
参加者の声
- 自ら考える時間や実践的なワークが多く取り入れられており、実際の自分のケースに当てはめて考えることができました。また、一人で気軽に実践できるツールも紹介して頂いたので明日から早速実践していきます。
- 当初期待していたものは習慣を継続するためのハウツー的なものでしたが、今回このワークセッションを通して、方法論に捉われている自分に気付かされました。「人格こそ雄弁である」という言葉が印象に残りました。
- セミナーや研修は面倒なものと思う人も多くいると思うので、少しでも多くの社員が有意義な研修と感じて今後に活かせるように力を貸して頂きたいです。ありがとうございました。
- 自分の行動を客観的に見ることができて、目からウロコだった。普段考えていることでも行動に移せていないと気付いた。体験することで今の私とのギャップを実感できた。
- 自分が今までどんな状況だったか痛感しました。その上で改善していく目標もできて、とても満足です。取り入れたいと思うことばかりで、1つずつ実行していきたいと思います。
- 1つずつの習慣について、じっくり自らの例に例えて考えたので、とても分かりやすかった。確実に意識改革(パラダイムシフト)につながると思います。
- 受講前は会社からの指示ということもあり、正直乗り気ではありませんでした。受講者全員が絶賛しているので、本当かどうかを知りたいという思いもありました。今は受講してとても良かったと思います。50歳という年齢でも何かしたい、できると思えるようになりました。3日間、ありがとうございました。
タイムテーブル
3日間コース(9:00~17:00)
1日目
テーマ | コンテンツ |
---|---|
パラダイムと効果性の原則 |
|
第1の習慣 主体的である |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第1の習慣 | 続き |
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める |
|
2日目
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第3の習慣 最優先事項を優先する |
|
私的成功から公的成功へ |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第4の習慣 Win-Winを考える |
|
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される |
|
3日目
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第6の習慣 シナジーを創り出す |
|
第7の習慣 刃を研ぐ |
|
7つの習慣に生きる |
|
2日間コース(9:00~18:00)
1日目
テーマ | コンテンツ |
---|---|
パラダイムと効果性の原則 |
|
第1の習慣 主体的である |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第1の習慣 | 続き |
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める |
|
第3の習慣 最優先事項を優先する |
|
私的成功から公的成功へ |
|
2日目
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第4の習慣 Win-Winを考える |
|
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される |
|
第6の習慣 シナジーを創り出す |
|
第7の習慣 刃を研ぐ |
|
7つの習慣に生きる |
|
※3日間コースと、いずれも同じコアコンピテンシーを取り上げますが、2日間コースでは映像や演習が省略されるパートがあります。
●受講料
- 3日コース:
- 132,000円(税込)
- 2日コース:
- 107,800円(税込)
●お支払方法
お申込について
- 定員になり次第受け付けを締め切らせていただきます。満席の場合は別日程をご案内する場合もございます。
- 催行最少人数に達しない場合は、開催を中止させていただく場合がございます。
- 会場ご案内は、セミナー1ヶ月前にお申し込み者様へメールにてお届けいたします。
(開始日1ヶ月以内のセミナーへお申し込みの場合は、お申込日より1週間以内にご連絡いたします) - 事情により会場が変更になる場合がございます。
キャンセルについて
- セミナー開始日前14日以内(土日を含む)のキャンセルは、受講料100%を申し受けます。
- セミナー開始日前14日以内(土日を含む)の日程変更は、キャンセル料(受講料100%)と新たな受講料の両方が発生しますのでご注意ください。
セミナーに関するお問い合わせ
月曜日~金曜日(祝祭日を除く)9:00~17:00
TEL:03-6850-0087
e-mail: seminar@franklinplanner.co.jp