- システム手帳のフランクリン・プランナー公式オンラインショップ
- ラーニング・プロダクツ
- 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD VOL.4|第三の習慣 重要事項を優先する
編集者 | フランクリン・コヴィー・ジャパン |
---|---|
発行年月日 | 2009年8月25日 |
本当に重要なことを、些細なことに振り回されずに実行する「第三の習慣」をマスターする
毎日毎日私たちには、お客様や上司からの指示、命令、そしてメールや電話からの売り込みや問い合わせ、インターネットメディアからのビジネス情報、コミュニティからの誘いなど、際限なくやってきます。
やっかいなことに、そうした指示や情報は、ほとんどの場合、「緊急」という二文字といっしょにやってきます。その緊急事項ばかりに対応したあげく、あなたに待っているのは、先送りされた、あなたにとっての重要事項タスクの山です。絶対に成し遂げなければならない、あなたにとって重要なことが、実行されることなく、ずっと行われないままにやりすごされていきます。
この「第三の習慣 重要事項を優先する」は、あなたにとって本当に大切なこと、重要なことを、些細なことに振り回されずにいかに実行するかを学ぶセルフ・スタディ・ブックです。自立という私的成功への最終章でもあります。
また、長期から短期まで、スケジューリングや計画についても学びますので、時間管理のスキルも併せてマスターすることができます。
この「7つの習慣セルフ・スタディ・シリーズ」は、研修トレーニングとして、組織や個人を成功へと導いてきたフランクリン・コヴィー社の長年のノウハウを、書籍と映像によって、おひとりでも学ぶことができるように編集し、まとめたものです。
あなたはこれから、さらなる成果を求められるはずです。本書で提案する普遍的なスキルを身につけ、これからのビジネス人生を力強く乗り切ってください。
弊社フランクリン・コヴィーのノウハウが、ここに結集。
弊社フランクリン・コヴィーでは、この「7つの習慣」の考え方、概念を広めるべく活動をセミナーや研修といった形で長年に渡り、さまざまな国で行ってまいりました。
この活動を通じて培ったノウハウを、より多くの方にお伝えするために作成されたのが、本書「セルフ・スタディ・ブック with DVDシリーズ」です。繰り返し活用することで、「7つの習慣」をぜひあなたのものにしてください。
【第三の習慣 重要事項を優先するの主な内容】
- 第1章 自立への最終章「第三の習慣」
- 「7つの習慣」とは①
「7つの習慣」とは②
自立するための最後の習慣 他 - 第2章 時間が足りない
- 私たちに課せられているたくさんのこと
もし1ヶ月、自由に使える時間があったら…
感情を目的意識に服従させる 他 - 第3章 時間管理のマトリックス
- 緊急度と重要度
緊急中毒
第Ⅱ領域の活動を増やすとその他の領域活動が減る
組織における第Ⅱ領域活動 他 - 第4章 第Ⅱ領域の時間管理
- 時間管理の変遷
第Ⅱ領域の活動を行うための第4世代ツール
ベンジャミン・フランクリンの手帳 他 - 第5章 大きな石を入れる
- 1週間の計画:今週の役割を考える
1週間の計画ステップ:大きな石を選び出す
1週間の計画ステップ:スケジューリング 他 - DVD収録映像
- 大きな石:8分20秒
時間の価値:2分42秒
購入はこちらから
-
関連商品
- 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.1
基礎編:インサイド・アウトのパラダイム - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.2
第一の習慣 主体性を発揮する - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.3
第二の習慣 目的を持って始める - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.5
第四の習慣 Win-Winを考える - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.6
第五の習慣 理解してから理解される - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.7
第六の習慣 相乗効果を発揮する - 「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック with DVD Vol.8
第七の習慣 刃を研ぐ